2chまとめ
←←←←←←←←←←←←
QRコードで簡単アクセス!
←←←←←←←←←←←←
当サイトは携帯電話からも見れます!
QRコードからどうぞ!
ねとらぼの佐倉色先生に対する記事には悪意しか感じない アンテナ開発者ブログ

■音楽業界「違法ダウンで損害6800億!」→過去最高が6000億 avex取締役「仏は規制で音楽配信売上増えた」→音楽産業はマイナス成長でした


壮絶なレ○プ体験まとめ
石原さとみ、ブラがくっきり乳首ツンツンハプニング

【違法ダウンロード】岸博幸エイベックス取締役「日本の文化を守る点から不可欠」津田大介「ユーザーは萎縮する」参院で参考人質疑★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340104578/
1:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:16:18.31 ID:???0
「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が参院で審議され、津田大介さんらへの
参考人質疑が行われた。「日本の文化を守るために不可欠だ」「刑事罰化の前にやることがある」と、
賛成・反対の立場から参考人が意見を述べた。


違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。
参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは
「日本の文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」
「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。

参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、
コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089.html

★1:2012/06/19(火) 17:44:46.24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340095486/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340099563/


エロサイト管理人が語る出会い系サイトの裏事情 1259 user
2:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:16:47.29 ID:???0
「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授
岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。
岸教授は賛成の根拠として3点を挙げた。まず「日本の文化を守る点から不可欠。良いコンテンツ、
良いアーティストに資本投下したレコード会社が正当に報われるようにしなければならない。
ネットで無料入手できる環境は改める必要ある」とした。

また「コンテンツを流通させるネットビジネスを発展させる、ベンチャーが成功できる環境を作るためにも
市場を公正なものにしなければならない。価値あるものにはお金を払うものにしなければならない」ことを挙げた。
「コンテンツはなるべく無料でいい」という、「アメリカのネット企業などが作った価値観」がそのまま
入ってきている状況で、「日本企業が日本型ビジネス作っていかなければならない。そのためにも市場を
公正なものにしなければならない」と指摘する。

さらに「ネットは特別なものだ、リアルとは違うという価値観が広がってしまっている。ネットがこれだけ
生活やビジネスに不可欠になってる以上、ルールもリアルと同じでなければならない」として、
違法ダウンロードは「リアルの店で万引きするのと同じ」と指摘。「リアルでは万引きすれば捕まる。
本来有償で売られているものを違法と知りながらただで入手することに対してバランスを失している。
そこを改善することがネットとリアルを同じ環境にすることからも大切だ」とした。

違法サイトへの削除要請の手間や海外サイトへの対応が難しいことなどからも、違法アップロード側だけの
刑事罰では無理があるのではと指摘。「違法ダウンロードだけが音楽業界が悪化している理由ではないが、
現実に悪影響を与えている」として刑事罰導入を求めた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089.html


3:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:16:59.68 ID:???0
「日本のコンテンツビジネスはもたない」──久保利弁護士
久保利弁護士はコンテンツビジネスに長年携わり、政府の知的財産戦略本部に参加した専門家としてら
「刑事罰をもってダウンロードまで規制しないともう日本のコンテンツビジネスはもたないのではないか」
と危機感を表明。いわゆる総会屋が刑事罰の導入で減ったことを例に出し、刑事罰を導入することで
違法ダウンロードを「やってはいけないこと」と周知し、「国は適切に刑事的な権限行使することで
まっとうな国にする。そういう前提で刑事罰を作るのは何も悪いことではない」とした。

久保利弁護士は、違法ダウンロードに対する罰則「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」については
「おおむね妥当だと思う」とし、「未成年が1件か2件やるくらいで立件するのは異常な捜査官の判断だ」
として、少数のダウンロードで立件されるような事態にはならないとした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089.html


4:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:17:09.28 ID:???0
「刑事罰化する前にやることがある」──日弁連
日弁連の市毛事務次長、津田さんは反対の立場から意見を述べた。
市毛事務次長は、2年前の「違法ダウンロード」導入時に当時の文部科学大臣が罰則は科さないことを
明言しており、「施行後2年で立法事実の何が変化したのか。修正案の前提としてきちんとした説明が
なされていない」と批判。「私的領域への刑事罰導入は極めて慎重であるべきだ」という日弁連の
基本的立場から、刑事罰の対象となる「違法コンテンツのダウンロード」という行為について、
罪刑法定主義の観点から明確になっているのか議論すべきとし、処罰対象が故意犯だったとしても
故意かどうかを判断するのは非常に難しいと指摘した。

違法ダウンロードは音楽ファイルだけでも12億ファイルなどとされるが、この全てのダウンロードを検挙
して裁判にかけることは不可能であり、「権力にとって都合の悪い人に対してだけ刑罰の執行が行われる
危険性をはらんでいる」と捜査当局による乱用も懸念。日弁連としては民事上も許されるべきとは主張
しておらず、違法コンテンツが正規コンテンツ流通を阻害していることも認めるが、「刑事罰化する前に
やることがある。アップロード側の刑事罰化に抑止効果があったのかの検証すら聞いていない」
「抑止的効果として導入するのであれば抑止的効果があるのか、どうか違法アップロードへの
刑事罰執行状況を勘案しながら慎重に協議すべきだ」とした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089_2.html


5:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:17:23.37 ID:???0
「ユーザーは萎縮することで買わなくなる」──津田さん
津田さんは「不謹慎な金髪を呼んでいただきありがとうございます」と登場
津田さんはまず、文化庁管轄の私的録音録画小委員会で委員として議論に参加してきた経験を振り返り、
違法ダウンロード導入の賛成者も刑事罰化は「バランスが悪い」と反対していたことを挙げ、
「政治家の仕事は多様な立場の人の意見をきき、利害を調整して大所高所から制作をやっていく、
媒介としてのメディアのようなものだ。今回の場合、法曹関係者の多くがバランスが悪いと考えて
いるのは厳粛に受け止めていただきたい」とした。

刑事罰導入の「筋の悪さ」から、音楽業界の要望を受けた自民・公明の議員立法による修正案で改正案に
盛り込むという経緯も「一部の業界の意見だけを聞いている」と批判。「違法ダウンロードの被害は
6800億円近いという調査結果があるが、CDのピーク時だった90年代後半の市場が6000億円だったのに、
被害が6800億円というのはバーチャル過ぎるのではないか」と、根拠などが偏っているのではないかと指摘。
「偏った結果に大してチェックして慎重に議論してやっていくのが国会の役割。それがチェックなしで
進んでいくのは非常に残念だ」とした。


103:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:33.35 ID:4+2LMYcM0
>>5
>CDのピーク時だった90年代後半の市場が6000億円だったのに、
>被害が6800億円

わらたw


8:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:17:35.45 ID:???0
「一番の問題は社会全体に影響が及ぶ著作権法をいじること」。刑事罰で効果がなければYouTubeなども
対象に広がるなど、今後規制範囲が広がっていく恐れに加え、いずれ全ての著作物に拡大されることになれば
「全ての著作物が違法か合法か分からない状況で違法化・刑事罰化が拡大された時、ユーザーの半分以上が
よく知らないままに違法行為をしてしまうことにつながる」と懸念。「ネットは知る権利のために使われて
いる重要なものであり、この問題は音楽業界の保護だけではなく、情報通信の秩序にかかわるものだ」とした。
コンテンツ業界の収益が拡大する方向を目指す点では同じだが、刑事罰導入で「CDが売れるようになるか
というとならない。たぶん下がっていく」と効果を疑問視。「ユーザーは萎縮することで単純に買わなくなる」とみる。
対案として、国の文化予算の増額を挙げる。「文化庁の予算は1000億円だが、諸外国に比べても全然安い。
韓国は日本の5倍の5000億円をかけ、国策としてコンテンツを輸出している」とコンテンツ関連に国が金を
かけて伸ばしていくことを提案する。「刑事罰化で音楽市場が伸びないのは最悪だ。この問題は音楽業界
だけの問題ではなく、社会全体に影響が及ぶ問題であり、5年、6年と時間をかけて慎重に行う議論であり、
今回はやめていただいたほうがいい」と刑事罰導入を見送るよう求めた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089_2.html


9:帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 20:17:46.46 ID:???0
抑止効果はあるのかないのか
質疑では、「スリーストライク法」を導入したフランスで、違法ダウンロードが減ったことで音楽業界の
収益が上がったのか、議員から問われた岸教授が「音楽配信市場は規制によって売り上げが伸びた」
と答えたものの、フランスの音楽産業自体はマイナス成長だったことを指摘され、「経済状況などの
要素によって変わる。検証を始めた瞬間に多くの変数が出てくる」と、規制による効果の検証は難しいとした。

日弁連の市毛事務次長によると、日本レコード協会からは違法アップロードについて告訴したのは2011年度
で6件だったという。「アップロードに対しての刑事罰がきちんと施行されていると言えないのではないか。
それでも必要ならその段階で議論するので構わないだろう。今の段階で検証がなされていないまま通って
しまうのは民主主義のルールとしていかがなものか」と疑問を呈した。

津田さんは「効果があまり見込めない反面、副作用としてユーザーの萎縮が起こるだろう」と見るが、
久保利弁護士は「刑事罰では可罰的違法性があるのかどうかなど全ての事件についてチェックがかかるし、
違法ダウンロードでもチェックは当然かかる」と簡単なダウンロードでは検挙されないだろうとの見通しの上で、
「なにを萎縮するのか。違法行為をしないように萎縮するのであれば、それは抑止なのではないか。
それで音楽から離れていくなら仕方がない、正規品も欲しくない、CDも欲しくないという音楽しか作って
ないのなら仕方ないだろう」と述べた。

岸教授は、違法ダウンロード禁止だけでは文化は進化しないことを認めた上で、コンテンツ業界の未来に向けて、
(1)魅力ある作品を作ること。音楽業界に限らず、収益が下がったため制作力が弱くなっている、
(2)ビジネスの構想力が足りない。海外ではSpotifyなどストリーミング聴き放題サービスなども出てきている──
ことを挙げた。津田さんは、録音録画補償金の延長的な考えとして、サービス業者などから「コンテンツ税」的
なものを徴収し、クリエイターに還元していく方向もあるのではとした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/19/news089_3.html


781:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:43:10.25 ID:whfcUQKwP
推進派の久保田弁護士ですら
>>9
>それで音楽から離れていくなら仕方がない
>正規品も欲しくない、CDも欲しくないという音楽しか作ってないのなら仕方ないだろう
とエイベッ糞をディスってる件


13:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:23.71 ID:TOcv2hXc0
ニコニコ動画で韓流を押しているAvexか
プリティーリズムもそうだったか


15:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:53.41 ID:ME3Vx0Ud0
津田以外いないのか


22:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:42.59 ID:FIC+dBgZ0
>>15
日弁連がいる


17:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:22.88 ID:jl7Qzrlj0
ニコ生 徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化(lv64754267) 共催:講談社「現代ビジネス」

白田 秀彰  (法学者、法政大学准教授) 文章書き起こし


「この手のビジネスの昔っからのやり方はかわらなくて、明治 大正 昭和前期の出版社のみなさんがどう動いたかって研究してるんですけどね、彼らの基本的な発想はね、

【連帯】と【共営】なんですよ、同業者が集って来て、価格拘束をやって、カルテル作って一定の利潤を保証し続けるって事を一生懸命戦前やって・・

それがたまたま 戦時統制の中、一般統制時代・・まぁそれが取り次ぎシステムに変化して・・まぁ見てきたわけで・・


で、僕がこの法律で一番の中で「来たな」、と思ったのは 第三条の「有償著作物等を公衆に提供し、又は提示する事業者は音楽等の私的違法ダウンロードを防止するための措置を講ずるよう努めなけれぱならない」というのがあって・・

これ僕が見るとどう考えても、「エルマーク」の普及するための協会作って 、なんか社団法人なんとかエルマーク協会やら作って、で要するに

その「ネット上で有償で音楽が上げられてる物を第三者が一つに集めて、商売して行きたい」と書いてるようにしか思えないんですよ。



29:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:18.68 ID:cIJXUd2/0
>>17
そして文化庁の天下り先が増えて、官僚も(゚Д゚)ウマー
ということか


18:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:29.28 ID:IOxDYvjH0
・2009年:罰則規定は設けませんので通してくださいm(_ _)m

著作権法改正

・2012年:罰則規定を設けましょう。まぁ取締の実効性ないんで大丈夫ですよ  ← 今ここ

著作権法改正

・20XX年:人権擁護しないといけませんね。人権救済法を作りましょう。なぁに、お題目だけです。ハハハ。

人権救済法(人権擁護法)成立

・20XX年;人権救済法、効果あがりませんね。刑罰規定据えましょうか。なぁに、萎縮効果狙っただけです。

人権法改正

・20XX年:あまり人権法の効果があがりませんね。ネットのせいでしょうか。では、ネットを監視する法律を作りましょう。

インターネット規制法成立:著作権法、人権法の実効性具備。


19:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:19:29.37 ID:QmsZrqsh0
これ冤罪の可能性とかもっと言うべきだよな。

サイトで自由にダウンロードできる状態になってて、
フリーのものかと思ったら違法のものだったとか普通にあることだろ?

刑罰も飲酒運転より重いとか異常だしさ。
せいぜい罰金刑だろ。
ダウンロードだけで懲役刑とか異常すぎるだろ・・・。
どこの共産国家の恐怖政治だよ。


26:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:42.42 ID:TJUOWI7q0
>>19
飲酒運転の被害者は献金しないから


286:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:53:06.26 ID:NBBK2Obu0
>>19
そのとおり
話を矮小化させる馬鹿がいるけど

ひとつの文化産業など消えてもどうせ次が出る
ただし、次が出てくるための土壌が肥沃でないと無理
この法律は新しい文化産業の芽が出る土壌(ネットインフラ)そのものを「委縮」
させるし、政治的な意味でもかなり危険なのは明らか


25:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:37.10 ID:rqBtfzYn0
>CDのピーク時だった90年代後半の市場が6000億円だったのに、
>被害が6800億円

左翼団体のイベントの人数並みのひどい鯖読みだな…
どうして胡散臭いところは何でもかんでもひどい鯖読みをするのか…


140:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:36:21.43 ID:DE1VlINm0
>>25
中国式算術なんだろw


30:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:19.75 ID:H5Yn1YOe0
曲を聴いたら犯罪になるとしたら
もう聴かなきゃいいだけになるな。


31:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:31.46 ID:p1xmdCYp0
オウムをカッターナイフの所持で逮捕
  ↓
秋葉で一般ピーポー(オタ)逮捕祭り
  ↓
  ↓
ダガーナイフ規制
  ↓
ほぼ毎日、日本のどこかで包丁による殺傷事件・・・・・・あれれれ????


32:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:23:08.69 ID:Au6f3Nx70
この人エイベックス取締役なのか…


45:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:25:49.33 ID:kychGhSg0
>>32


 >この人エイベックス取締役なのか…


そうですよ。


 元小泉系の官僚で、 エイベックスの自民党人脈の1人です。


 この人、エイベックスに天下ってから やたらテレビに出るようになりました。




エイベックスは、 著作権料をピンハネする 「音楽出版社」 もっており、


 当然、この 岸 とかいう奴の給与にも そのカネが入っていますw


33:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:23:30.94 ID:UFTW3I3J0
別に構わないでしょう
買う程の価値のあるソフトもないし
レンタルで十分
いずれ
制作者が直接クラウドに上げて
ユーザーがダウンロードするようになって
カスラックみたいな
利権乞食がいなくなる


34:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:23:53.86 ID:sOvQJjaK0
youtubeとかはどうなるの?
あれって見る側は著作権のある動画をPCにダウンロードしてるわけだよね?


55:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:49.22 ID:+T2hdYpL0
>>34
おじいちゃん議員にキャッシュなんて概念わかるわけないだろ


39:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:25:10.70 ID:/PAGs/2Z0
河本の扶養義務懈怠問題に比べて盛り上がりに欠けるなあ
在特会の諸君らはこの改正法が君らの家宅捜索の口実になるんだから
何か言ったらどうか


42:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:25:35.78 ID:6wX/zBaQ0
車のオーディオにCDコピーしたらタイホー?
あほか!


81:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:29.05 ID:+8GKHGjd0
>>42
以前からマスターCD持ち込め、リップ、CD-R焼きすんな
と主張されてまして


48:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:01.02 ID:vJruLR/90
廃盤CDを聴きたい場合は、どうなの?


49:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:03.69 ID:Ns9e5oM30
ま、結局、これで日本の音楽産業は、全滅し、iTunesの独り勝ちに決定。
それに、これで、もう、JASRAC要らないから解体しないとね。


221:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:46:48.78 ID:biKe8Z+gO
>>49
むしろiTunesや海外勢を伸ばすためにわざとやってるんじゃないかと思ってしまうよ…
じゃなきゃこんな愚策中の愚策やらんでしょ


50:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:23.92 ID:geB8/EQ/0
>>1のソース元で
投資したアーチストの初期投資回収みたいな事書いてるな

まともな会社は「貸し倒れ引当金」「損金」等を計上して
消費者に責任転嫁しないぞ・・・
しかも新法まで作ろうとして・・・


52:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:25.79 ID:Osqz8Eqe0
岸って既得権益側の人間だったのかwww


53:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:34.64 ID:C7Ul4uH00
音楽だけにしてくれないかな。
そしたら不振でもこのアホのせいにできるし
その他のまで巻き込まないでほしい。


54:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:44.79 ID:QBZtJSnS0
岸はダメな奴だと思ってたけどやっぱダメな奴だった


56:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:06.75 ID:MYUX5Ov10
こうして日本は競争力を失って行くんだなぁ。
ネットの無い社会には戻らないんだから、認識方式かコピー前提でライセンス付与する方法考えろよ。
流通量はスゲー増えてるんだから、コピーデータも一曲50円くらいで正式ライセンスとして扱ってやれ。


59:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:33.19 ID:JR3eVTgg0
図書館に新刊本があることの方が問題だと思うけれどね。


65:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:17.72 ID:jl7Qzrlj0
ストリーミングはダウンロードに含まないとか言われてるけど、時間の問題じゃん


すぐはニコニコやYOUTUBE使用できなくなるわけ無いけど、確実に一歩ずつ消滅の道を踏んでいるのが、恐ろしいわ


72:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:23.97 ID:pYRjcs8E0
>>65
ネットから音楽を排除した方が早いよなw


95:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:47.54 ID:hx3MM7Ke0
>>65
二年前は刑事罰は絶対に入れません!って断言しといてこれだからな
見直し規定1年だから来年には違法になるだろうな


66:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:17.90 ID:HacFzCluO
東電みてーな奴らだな


67:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:33.48 ID:LKuBnrr50
CDなんてここずっと買ってなかったし、今後も買わねーよボケ


69:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:41.83 ID:1gte2s5D0
元官僚の岸がエイベックス取締役?


73:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:28.79 ID:O5gR4UWJ0
そもそもエイベの曲なんてだれもDLしてねぇって。


74:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:29:32.09 ID:s6nCllpL0
不特定多数が違法DLしている以上実効性あるとは思えないけどなぁ

とはいうもののネットが拡大すればするほど
音楽・漫画場合によっては携帯も衰退する気がするが
プロの独断場がアマ化するというか


196:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:43:21.73 ID:wcn+c8Gq0
>>74

>不特定多数が違法DLしている以上実効性あるとは思えないけどなぁ

調査によると、4分の1が違法DLL、しているのだっけか?
(まあ実際はもっと多そうではあるが)
懲役2年、罰金200万じゃあ、違法行為を止めるだろうね。
法が施行されるまでに、どれだけ減るかだけど、10分の1以下には激減するんでないの?
(まあ数字に特に根拠があるわけではないが)
とすれば、豚箱収容予定者は最大数千万から数百万人ほどになりそうなんで、
物理的に対応可能な範囲になるのではないか。
関連予算とか増やして、新たな刑務所建設というんで、公共事業によって景気アップも見込めそうだね。
というわけで、違法行為の抑止にはなるだろう。
もっとも、それがCDの売上げ増につながるかといえば、恐らく効果は0に
近いでしょうな。


77:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:14.31 ID:T7Z+dOPw0
万引きとはちがうような・・・アップするヤツがどうぞっていってんだから。
アップロード取り締まれば?


79:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:20.35 ID:cUaeYa490
今日の審議観てても音楽がどうのこうのじゃなくて儲からないからどうしようだな


80:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:25.74 ID:5YgSQKbC0
さらに売れなくなるよ。
 
クソ音質のデータを販売する???絶対買わないから。


82:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:45.29 ID:BWLz35A10
岸って元官僚だろ?官僚の悪いとこ言ってるみたいだけど官僚みたいなこと言うね
で自分も官僚でいろいろやってきたんだろ?文句言えるような奴なの


288:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:53:16.14 ID:biKe8Z+gO
>>82
岸自体がエイベックスへの天下りだからな官僚のお手本みたいなやつだよ


83:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:51.34 ID:MM0EZKIN0
ま、これで日本そのものがデジタル社会で生き残れるかどうがが決まる。
可決されれば、日本のクラウドネットのビズネスモデルが成立しないくなくなくなるから
ま、世界から置いてきぼり。

なんか、コンテンツすらアメリカ発信に全部なってしまいそうだな

ま、いいんじゃね? エイベックソにしろ、カスラックにしろ
最近は、まったく関わりない生活してて困ってね~し

ま、ボカロ文化が最近は発達してて、そっちの方がはるかに面白いしね


85:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:00.12 ID:NCO2A70U0
音楽っていつから自由の象徴じゃなくなったんだろうね。
聞かないからどうでもいいですけどw


333:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:55:49.26 ID:biKe8Z+gO
>>85
孤軍奮闘してた坂本龍一が正しかったわけだ…時すでに遅しだけどさ


87:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:09.65 ID:KyOo48t50
聞く相手が間違ってる
作家や歌手を何人か呼べよ


89:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:17.51 ID:RdIBEKcBI
明日で成立確定かよ
阻止する事は出来ないのかよ
警察、検索は解体だ、警察、検察は悪の象徴だ、こいつらだけは解体しないとダメだ
後自公も


90:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:24.55 ID:JR3eVTgg0
クラウドに暗号化したストリーミングデータ置いておけばいいだけだ。


97:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:53.91 ID:rlGXc7N10
>>90 正解


91:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:24.81 ID:7evT6NqIO
もうあれだな。新聞が売れないからパソコン販売禁止な


94:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:47.75 ID:Ro12/AzS0
津田大介@tsuda
2006年からこの問題に関わって、まあやるべきことは全部やってきて、ある意味やり切ったので、俺はそろそろ次のことやりますよ。
中の人でレコード産業にまだ期待されているポジティブな方がいればその人が続けて頂ければ幸いです。
2:21am 火曜 6月 19 SimplyTweetから


96:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:31:49.24 ID:78X15MALO
可決されたとしても日本国民の権利請願法があるよ
請願書に反対意見を書いて法務省へ
請願した国民に嫌がらせなどはしてはならないと法で守られる
言論統制反対


99:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:12.77 ID:TCBotKvf0
権利者の保護にはつながっても、文化の発展には全く寄与しないだろうな。


130:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:35:39.18 ID:cIJXUd2/0
>>99
権利ゴロの保護にはつながっても、権利者の保護にはつながらないかもな


100:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:13.29 ID:QX/4SWT10
罰則を設ける以上

政府
文化庁
JASRAC
レコード会社
及び著作件団体

詳細の説明をする義務が生じます
昔と違って再生ハードは、多々あるのだから
ケースバイケース
Q&A
などを設けて
どこまでが違法で、どこからが合法なのか
誰にでもわかりやすいように説明をお願いしますよ

ユーザーとアーチスト及びレコード会社及び関係機関
仲良くやりましょう


101:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:24.00 ID:gJ9FRp9Y0
キャッシュも知らない年寄りが考えそうなことだ


105:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:41.13 ID:fIChvI/F0
ニコニコでも
違法アップロードっぽいアニソンの新曲が
アップされても捕まらないのに
ダウンロードを違法にして
どんだけ捕まえる事ができるの?
タバコの路上喫煙に過料が科せられるはずなのに
まったく取り締まられてないのと同じじゃん。
とりあえず違法アップロードを徹底的に潰せよ。
意味無さ杉。


106:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:47.48 ID:svmxuoNg0
「未成年が1件か2件やるくらいで立件するのは異常な捜査官の判断だ」
ええ~!万引きでも同じことが言えるの?この弁護士は!

詭弁もいいかげんにしろ!


108:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:33:25.09 ID:BWLz35A10
この法案テレビでやって衆知されてないので却下


113:名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:33:46.67 ID:ghrd06Ty0
インターネッツの終了なのかな?

Loading

猫がごろごろしてるだけ - YouTube

みんなのコメント
>>48
>廃盤CDを聴きたい場合は、どうなの?

これって結構大事な話だと思う
著作権者は著作提供の義務もあるんじゃないかな
No.8840 [ 2012/06/20 16:37 ] 名無し
これの法律はお金がない人は音楽聞くなと言ってるもんだ
No.8841 [ 2012/06/20 17:02 ] 違法化反対派
またこの改正著作権法だと、会社仲介で作品発表すると作者が自由に自作品を使う事が出来なくなってしまうケースも出てくるんだよな。会社側が大きく著作権を行使出来るようになってしまう。結果、作者が自作をネットで公開→会社側から「違法使用だ」と告訴されるってケースが出てくる。これは何とかしないとな。
No.8842 [ 2012/06/20 17:55 ] 名無し
アップもろくに取り締まれない現状で、
明らかにそれ以上の人口のダウンをどうやって取り締まるんだろうな
現実的には別件逮捕の口実として利用されるだけなんでないの
No.8843 [ 2012/06/20 17:58 ] 名無し
6800億って数字はどうやって出したんだw
No.8844 [ 2012/06/20 18:48 ] 名無し
今のPro Toolsバリバリのクソ音源はわざわざ違法ダウンロードして聴いてもらえてるだけでも有難いレベル
CD全盛の時代に散々甘い汁吸ってきたんだから日本の音楽業界はもっともっと衰退するべきだな!
No.8864 [ 2012/06/27 11:03 ] 名無し


  
サイト内検索
最新記事
過去記事ピックアップ
カウンター
リンク集 メールフォーム